top of page

about
よろこびのわのこと
感じあったよろこびが
輪のように
広がっていきますように

日常にはささやかなよろこびが散りばめられてます。
わが子と目があった瞬間に満面の笑みを見せてくれたよろこび
スーパーでおばちゃんが"かわいかね"と話しかけてくれたよろこび
子どもがいつもより早く寝てくれて、
ゆっくりコーヒー飲む時間がつくれたよろこび
子育てをしていると一日が足早に過ぎていくからこそ
それぞれが感じたよろこび”を、
”いま自分にあるもの”と気づいて受け入れて
大切にしてほしいと願っています。
一人一人のよろこびはもちろん、
人と人とがつながる中でのよろこびも味わいながら
親子、家族、社会、世界中へと
よろこびが輪のように広がって循環していきますように。
「よろこびのわ」にはそんな想いを込めています。

Feature
こんなばしょ
自然と興味をひきだすレッスン
講師が保育士・幼稚園教諭の経験で培ってきたあそびやうたなどを、月齢に合わせてところどころに織り交ぜ、子どもから自然と興味が湧いてくるような工夫を心がけています。
心と身体をゆるめる時間を
デイサービスでストレッチやヨガをお伝えしていた経験を活かし、心と身体をゆるめながら、ママが自分自身に気づいていく時間も大切にしています。
五感で楽しめる空間づくりで心が満たされる場所
マインドフルネスの学びを活かしながら、見て、聞いて、触れて、香って、味わう。
五感で楽しめる空間づくりを心がけています。今この瞬間をおやこで味わって心満たされる場所となりますように。
Profile
じこしょうかい


